歯ぐきを切らずに治す 歯周治療(非外科)

非外科での歯周病治療とは?

歯周病の治療には「非外科で治す歯周基本治療」と、予後が悪い場合には「外科手術」で治す方法があります。
熊谷歯科医院では、歯周病治療を外科に頼らずできるだけ「非外科で治す歯周基本治療」を中心に行っています。
非外科治療の最大の特徴は、患者さんの負担を軽減しながら高い治療効果を得られることです。
また、外科治療に比べ、回復が早いのが特徴です。
熊谷歯科医院では、この「歯周基本治療」を精度高く行い、多くのケースで外科手術を回避しています。

歯ぐきの健康を取り戻すための「歯周基本治療」の流れ

歯周病は、気づかないうちに進行してしまう“静かな病気”です。当院では、大切な歯を守るために、一人ひとりの状態に合わせた丁寧な歯周基本治療を行っています。

1. 診査(しんさ)
まずは、歯ぐきの状態や歯のグラつき、歯垢・歯石のつき具合などを詳しく調べます。またレントゲンやお口の中の写真も撮影します。

2. 診断(しんだん)
診査の結果をもとに診断をします。

3. 患者さんと共に考える治療計画
現在の歯周病の進行度を正確に把握し、わかりやすくご説明します。
治療は一方通行ではなく、患者さんと一緒に考えることが大切です。
生活習慣やお悩み、患者さんの希望を伺いながら、無理なく続けられる治療計画を立てます。

4. 一人ひとりの状態に合わせたケア
一人ひとりの状態に合わせた治療計画に基づき、生活習慣や口腔ケアの見直しを行います。ご自宅でのケア方法も丁寧にお伝えします。
また、歯周ポケット内の汚れや細菌を繰り返し徹底的に除去し、歯周病の原因を取り除きます。

5. 健康の目標に向かって一緒に歩む
治療のゴールは「治すこと」だけではなく、お口全体の健康を長く保つことです。
私たちはその目標に向かって、患者さんと一緒に歩んでいます。

非外科的 歯周治療で期待できる効果

非外科的歯周治療には、歯周外科治療では得られないいくつかの利点と効果があります。以下に主なポイントを挙げます。

●免疫治癒力の活用
非外科的治療は、患者さん個人の免疫力や治癒力を活性化させることで、炎症を軽減し歯周組織の健康を回復させます。
プラークや歯石の除去(スケーリングやルートプレーニング)によって歯周ポケット内の環境が改善され、免疫反応が正常化します。
●心理的負担の軽減
外科的治療に比べて侵襲が少ないため、痛みや出血が最小限に抑えられます。
手術への不安がある患者でも受けやすい治療です。
●歯肉の自然な回復
非外科的治療では歯肉が徐々に健康な状態に戻るため、歯肉の形態や美観が自然に近い形で維持されます。
外科的治療に伴う歯肉退縮のリスクが少なく、審美性の向上にも寄与します。

熊谷歯科医院の非外科治療へのこだわり

熊谷歯科医院では、治療の効果を最大限引き出すために、精密な検査と高い技術力を駆使しています。
非外科的治療の効果を引き出すためには、歯周病の原因を把握し、適切な治療計画を立て処置を行うことが不可欠です。
また、当院では患者さんに、病気になった原因や治療内容を分かりやすく説明するため、カウンセリングの時間をとっています。
さらに、治療後はメンテナンスのプログラムを充実させ、患者さんが長期的に健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。

他院で外科処置を勧められた方へ

歯周病の治療には外科手術以外の選択肢があることをご存知でしょうか?

熊谷歯科医院では、歯周病治療において外科的手術に頼らない「非外科的な歯周基本治療」を提供しています。
スケーリングやルートプレーニングといった手法等の処置を受けた方でも、再度、精密な検査を行いより高度なレベルでの「歯周基本治療」においてスケーリングやルートプレーニングを行うことで、炎症を抑え歯周病の改善が期待できます。
この治療は、特に中等度までの歯周炎の方に効果があり、多くの患者様が外科処置を避け健康な歯茎を取り戻しています。
外科的な処置に不安を感じている方、少しでも負担の少ない治療法をお探しの方は、ぜひ一度熊谷歯科医院でご相談ください。あなたの歯と歯茎を守るために、私たちが全力でサポートいたします。